

発想の自由さとは、感受性と言語力だ
からだ系の人たちは、ビジネスセミナーにはまっている人とよく似ていて、次から次へとワークショップに出まくっている人が本当に多い。不安で、技術に自信がない、と焦っている。でも本当は、現場の量と発想の自由さが足らないのだ。これは、自分で身につけるほかない。...
2017年8月11日


ウェスタンの人たちのロジカルなことと、納得するまで考え続けることに改めて驚く
ワークショップは思い返すにつけ、良かった。 なんでうまくいったのかと考えてみたが、 バネッサの通訳?と、参加者の理解力だと思う。 参加している人の言葉は10%くらいしか分からないので、 バネッサがよく意図を汲み取って解説を入れてくれていた。...
2017年1月9日

Unprofessional Development ってなあに?
ホッとひと息、の、ワークショップが終わった。 バネッサのピラティスの養成コースの生徒のみなさんに向けて。 ワークショップのタイトルは Unprofessional Development というものだった。 なんだそれは?! 「多分こういうことをやりたいんだと思うんだよね」...
2017年1月8日