

選挙に出るなら公約はこう書け
東京に戻ってきてストレスを感じるのが、人混み。 日本におけるストレスは、ほとんど人口問題だと言った人がいたが、 人口問題のほとんどは満員電車でしょう。 「満員電車をなくす」を公約に掲げる人はいないものか。 何党であろうが応援しちゃう。...
2017年1月18日


ウェスタンの人たちのロジカルなことと、納得するまで考え続けることに改めて驚く
ワークショップは思い返すにつけ、良かった。 なんでうまくいったのかと考えてみたが、 バネッサの通訳?と、参加者の理解力だと思う。 参加している人の言葉は10%くらいしか分からないので、 バネッサがよく意図を汲み取って解説を入れてくれていた。...
2017年1月9日

扉がいくつもある
早朝、トラムも動いていない時間に家を出た。 タクシーがつかまらなかった時のために早めに家を出たが 出た瞬間にタクシーが待ってて、空港行きのバス停には45分前に着いてしまった。 でも、乗り遅れる焦りよりは余程ましだ。 寒空のもと途方にくれる(その時の写真)。...
2017年1月4日


とはいえすぐに挽回できるのがカレー
素晴らしく晴れた。 ウィーンはどこが好きなのかと考えていたけど、 ようやくその訳がわかった気がする。 (その理由はまた今度) 夕暮れ時のマリアヒルファイファー通りを抜け、 記憶を頼りに、日本食材の売ってるお店へ。 よくは覚えてないけど、 ゼツェッシオンの近くだったはず。...
2016年12月28日

カレー失敗する人ここにあり
じっくり腰を据えて考え事をするために、1週間分のカレーを作ったが、 見事に失敗した。 色は給食のカレーっぽいが 味は到底違う。 この、curry って書いてあるやつは一体何だったんだ。 舐めてみると、、、確かに鍋の中にあるものの味だが、それはカレーの味ではない。...
2016年12月27日


寒い寒い寒いと100回言うよりカフェに入ろう
いや、本当に寒い。 今まで英語が通じるからとタカをくくっていたが、 なぜか本気でドイツ語を勉強しようと思っている今回の滞在である。 こういうことって不思議だ。 寒い 特に強い動機があるわけじゃないけど、 しかも、完全我流でやってみよう、と今回考えた。...
2016年12月22日


否応無く固い場所へ
このところ何度も法務局の出張所へ出かけている。 会社をつくって融資を受けて助成金の申請もしてみたり、 そんなことをしていると、これまで出会ったことのない かたーい場所や人に接しなければならない。 曲がった事が大嫌いな感じが全身にみなぎっている法務局。...
2016年12月14日


まばたきもせず
『瞬きもせず』という漫画があった。 中学生の日常を描いた作品で、 些細(大人からすれば。でも本人たちは真剣である)なことを気にして傷ついて 振り回される青春の日々は 瞬きをした瞬間に消えて無くなりそうな 儚さがある。 甥っ子や、甥っ子が生まれる少し前に家族の中に現れた犬の姿...
2016年12月11日


男3000円、女2000円、ワセジョ2500円
"男3000円、女2000円、ワセジョ2500円 " 早稲田では飲み会で幹事がそう仕切るという噂を聞いた。 ワセジョとは早稲田の女子学生のこと。 この金額設定には、 早稲田の女子学生は"女"じゃないという冗談がこめられている。...
2016年12月6日


燃えよ剣!の件
ブックオフで105円で買えるのだから、ありがたい。 初めて読んでいる。 そして燃えている。 いろんなクラスを辞めてしまったが、 地元の方が中心となり開いてくださっているクラスは ますます熱中している。 年配の方が多くいらっしゃるクラスを担当していると...
2016年11月27日