top of page
検索

とはいえすぐに挽回できるのがカレー

  • 執筆者の写真: konradyuki
    konradyuki
  • 2016年12月28日
  • 読了時間: 2分

素晴らしく晴れた。

ウィーンはどこが好きなのかと考えていたけど、

ようやくその訳がわかった気がする。

(その理由はまた今度)

夕暮れ時のマリアヒルファイファー通りを抜け、

記憶を頼りに、日本食材の売ってるお店へ。

よくは覚えてないけど、

ゼツェッシオンの近くだったはず。

恐ろしい美しさだ。

なんとも見ているけど、

釘付けになる。

保守的な美術家組合に反旗を翻したウィーン分離派の総本山。頭領はクリムト。

その佇まいには、新しいものを作るぞという気概と怒りを、(勝手に)感じる。

久しぶりの日本食材屋さんの名前は、

日本屋。

日本に住んでいたらなんでそんなベタな名前を、

と思うけれども外国で商売をすることの大変さとこれまた気概を(勝手に)感じた。

何年も前にオーナーの方にひょんな事でお会いして、

その後失礼してしまっていた。

なんと45年続いているそうで、言葉を失う。

カレー粉は3つで19ユーロ。2600円くらい。

日本なら700円?800円?だけど、

仕入れの苦労を考えると何も言えない。

話は全く変わるが、

自我は何度も芽生える。

多ければ多いほどいい。

こちらに来てから、言葉にできないことだらけ。

そういう時は夢をよく見る。

さて、肝心のカレーだが、昨日の味が嘘のように、

カレー粉のおかげで美味しくなった!

 
 
 
 Konrad yuki hutter: 

 Subscribe posts: 

メールアドレスを入力下さると、新しい投稿がある度にお知らせが届きます

 UPCOMING EVENTS: 2020 

■2020年5月からハーモニー体操のトレーニングコースが始まります! 東京・大阪にて(年齢経験不問)

詳しくは→ ハーモニー体操HP

 RECENT POSTS: 
 SEARCH BY TAGS: 
 LINK
bottom of page